PS5でゲームをする日々の日記【2021年2月25日】
YouTube
チャンネルの登録、ぜひよろしくお願いします!
動画を残せる遊んだゲームは、すべてアーカイブしています。
動画の埋め込み等はご自由にどうぞ。
Feel free to embed the video on your site.
ゲームへの感想などはYouTube側のコメント欄をご利用ください。
特に管理はしないので、規律を守った上でご自由にどうぞ!
更新情報はTwitterにて!
Twitterのフォローはすべて返させていただきます!
読者登録
よろしければ、読者登録もお願いします!
欲しいものリスト
情報が、もしお役に立ちましたら運営費の援助をお願いします。
アフィリエイトのリンクを踏んでくださるだけでも助かります。
収入はすべてPS5のゲーム購入に充てさせていただきます。
いつも応援ありがとうございます!!
NEM
仮想通貨NEMのアドレスです。
PCのウォレットなので、
アドレスにそのまま送っていただいて問題ありません!
NB553T-TPSOFT-Q4YS67-QNXM4S-6URG5C-D5CQDD-ASEJ
ブログランキング
お暇がありましたら、ぜひ押していってください(笑)
トロフィー
取得したトロフィー一覧です!
フレンド申請は、基本的にお受けしますので、
お気楽にどうぞ!
親しいフレンド依頼も大丈夫です!
プレイステーション®がお届けするPS5™向け次世代VRシステムの開発についてご紹介します。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/9jMrsCzbVD pic.twitter.com/yIyPV9mbLC
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 23, 2021
PS5所有者の4人に1人がPS4を所有していない――新規や他プラットフォームのプレイヤーを引き込めた可能性をを示唆 https://t.co/PSUQqwKGd2 pic.twitter.com/NJgICcNX6Z
— IGN Japan (@IGNJapan) February 24, 2021
【State of Play】
2月26日(金)午前7時より「State of Play」放送決定!
フリーキャスターのジョン・カビラさんが今後発売予定のPlayStation®5/PlayStation®4の注目タイトルのエキサイティングな映像をナビゲート。詳しくはこちら⇒ https://t.co/cbQANXJVBq #StateofPlay #PS5 pic.twitter.com/czx4Q69V1n
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 23, 2021
「Play At Home」イニシアチブ第二弾!
このたびPlayStation®のゲームタイトルを3月2日(火)から1ヵ月無料で配信します。さらに今後4ヵ月にわたり、さらなる無料コンテンツの提供を予定。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/2fW25y0O4f#PlayAtHome 💙 pic.twitter.com/0I3Wl7bODh
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 24, 2021
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』に欠損表現はある?CC2松山社長が『ナルティメット』シリーズと『ドラゴンボール Z KAKAROT』を例に規制の判断を解説https://t.co/SX7rVV2GLO
— Game*Spark (@gamespark) February 19, 2021
ゲームに人間性を捧げた者どもが全力でオススメする、PS4 / PS5で遊べるインディーゲーム37選https://t.co/E85ITyDypV
いまや、1日あたり数十本もの新作ゲームがリリースされる時代。ちょっとやそっとでは埋もれてしまうこのご時世にこそ、純度の高い、色褪せない魅力をお伝えしたい pic.twitter.com/EWx1U9OwFw
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 22, 2021
2月末でSIE JAPAN Studioを離れることになりました。これまでありがとうございました。次の場所でもゲーム制作を頑張ります。
I’m leaving Sony Interactive Entertainment at the end of this month. I’m going to continue working hard on creating games. Many thanks to everyone! pic.twitter.com/WPpiLpCtoY— 山際眞晃 Masaaki Yamagiwa (@giwamasa) February 25, 2021
バイオ、ドラクエ、FF、グランツーリスモにウイニングイレブン…名作揃いのオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」1位の行方は!? #プレステ #文春オンラインhttps://t.co/75ji9WaXi4
— 文春オンライン (@bunshun_online) February 22, 2021
【ソニーを支える5本柱】
2021年3月期の連結純利益が1兆円を超えると予想されるソニー。好調の要因は何なのか、長年にわたりソニーの動向を見守ってきたジャーナリストの西田宗千佳さんに解説していただきました。 : https://t.co/ED3hwxd7Al #ブルーバックス
— 講談社ブルーバックス (@bluebacks_pub) February 23, 2021
せっかくなので、お揃いにしてみました。#PS4発売7周年 #猫の日 pic.twitter.com/poKS8NwNWc
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 22, 2021
7周年おめでとう! #PS4発売7周年 #猫の日 pic.twitter.com/XCWezMaE6p
— モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) February 22, 2021
日記
別途記事にもしましたが、PSVR2がいよいよ正式発表されました!!
もはや、このためにPSファンしているんですから、がんばっていただきたいものです。
急いでPSVRの積みゲーを崩さなくては(笑)
同時におこなわれたインタビューで、PS5所有者の4人に1人がPS4を所有していない!
という発言がありました。
全世界レベルでは、作れば売れる、約束された1億台状態です。
※ただし日本を除く(笑)
SIEのジャパンスタジオからは、さらに山際眞晃氏も去り、
日本のSIEという組織は、ほぼ瓦解したと言ってもいいレベルにまで到達しました。
そろそろ、英語を喋れないとゲームができなくなりかもしれませんね(笑)
人気が無いんじゃなく、ただただ組織が無能なだけなのが、もはやお笑いレベルです。
CC2松山社長からも、こんな発言がありました。
PlayStation系をメインに発売されてきた『ナルティメット』シリーズでは、波風ミナトの腕が原作では“ない(欠損している)”ものの、ゲームでは“ある”という表現に変更されました。
これは、人間に見えるキャラクターの四肢欠損がCEROではなくSIEより禁止されているため。
波風ミナトが穢土転生で蘇った死体だとしても、それが人間に見えるならばアウトだと話します。
『ドラゴンボールZ KAKAROT』では、ナッパによって天津飯の腕が切断されるシーンを収録しています。
これはSIEから許可を受けており、その理由を「ドラゴンボールとナルトの作品が持つ印象の違い」や「時代の変化」と推測されていました。
CEROを超えて幹部レベルがテキトーな規制をした結果、
任天堂のほうがエロに寛容になってしまい、
グロすらもCERO無視の規制。
結果、暗転ドーンみたいな、ユーザー無視の状況へと突き進んでいきました。
こんな無理解で横暴な組織なんていらないんですよ。
潰せばいい。
世のネット民が、CEROを、敵だ!!叩け!!
などと無知を爆発させていた頃、真に無駄な規制をしていたのはSIEだったわけです。
日本のSIEに存在理由はもはや無いでしょう。
自浄作用が働かないのなら、日本のPS5民みんなでボイコットしてもいいレベルです。
そんななか、【北米】主導でイベントが続きます。
まずは、State of Play。
超絶劣化ニンダイです(笑)
期待して、早起きする価値は、まあ、無いでしょう。
それでも、観てしまうんですけどね(笑)
そして、Play At Home。
PS+にすら入っていなくても、毎月無料でゲームがもらえます!
今は、おうちでゲームをしましょう!という社会活動ですね。
そして、PS4、日本発売7周年!!おめでとうございます!!
北米の命令で始めたVita事業から、いよいよ完全に日本を捨て去った、
終わりの始まりの象徴PS4。
日本では、PS3より売れないというまさに終わりの象徴でした。
いよいよ日本が消え去ったPS5時代が、始動し始めましたね。
任豚からの罵声に耐えながら空虚な反論を続けるより、
むしろ率先して、ダメなものはダメと言える状況を望みます(笑)
その他、暇つぶし記事もいくつか貼っておきました。
クールダウンにご利用ください(笑)
個人的にはPSVR2のソフトが、
ほとんど日本語化されないような状況になったら、ほんとうの地獄です。
日々の日記一覧は、こちらからどうぞ!!
流行りモノ一覧は、こちらからどうぞ!!
全PS5ソフト一覧は、こちらからどうぞ!!
PS5情報一覧は、こちらからどうぞ!!
Source: PS5情報
コメントを残す